2017.03.30 08:45サイバーフォーミュラ、ブリード加賀白い背景にしようか迷いました。でも、加賀くんは、ハヤトの兄貴だから・・・イメージ、詰め込みました。加賀くん、母性本能をくすぐるタイプという感じですね^ - ^設定が《何人足りともオレの前を走らせねえ❗️》系の方です(笑)↓ オーナーの葵今日子さんです。
2017.03.28 13:50第29回の介護福祉士合格発表がありましたねhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-17000000-cbn-soci合格率が《過去最高》とか!!良い事です♡何だか、時代の流れを感じますね悪い事は忘れましょう。楽しい事を考えて・・・・・・・介護に新しい風が吹くといいなあ🎶
2017.03.28 12:58こんばんは福祉とは、大分関係ありませんが・・・・・・iphoneのアップグレードがありましたね♡まだの方は以下の手順(笑)設定 ⇒ 一般 ⇒ ソフトウェアアップデート《IOS10》というMacintoshのバージョンになれます(笑)何処が違うのか分からない。ちなみに、今夜はSiriで遊んでみました。私 ⇒ ”桜を再生して下さい”Siri ⇒ では、河口恭吾の桜です。どうぞ・・・”私 ⇒ 違いますSiri ⇒...
2017.03.22 10:39もう一つは、ありがとうございました。まず、入った当初に、送迎の研修をして頂きました事、財産です。私は、介護職は10年目になります。また、40近く(笑)でデイサービスを初挑戦の自分を置き去りにするのでは無く、共に・・・入浴介助を行なって下さった事。勉強させて頂きました。ただ、ずっと、管理栄養士さんがいない事と、人数が少なくなっている事が気になっていました。ケアプラザの中では、トップクラスの営業力ではないでしょうか。ただ、介護技術は素人...
2017.03.04 10:23ボランティア活動とは◎交流の場◎周囲の人に押し付けがましくない配慮を 持って、そっと手伝う事◎コミュニティ全体が幸せにならないと コミュニティそのものが破綻してしまう。◎《楽しさを分けて頂く》くらいが 人を励ましたり、一緒に頑張ってみようと いう気になる。来て頂く方の楽しさを分けて頂ける様に。《...
2017.02.28 15:37改定・認知症ケアの実際Ⅰ:総論を読んで認知症ケア・専門士という資格があります。その中で、こんな一文があります。≪認知症の方の人の戸惑いや不安を解消すればするほど、その状況を理解できない・軽減できない自分自身の無力さを感じる≫≪認知症の方の防衛機制が原始的になるほど・・・・古い記憶が蘇えるきっかけになる≫≪人物誤認の方を目にした時。あなた誰?みんなどなた?と・・・・仰る時を目にした時≫例えば・・・・・・≪私はあなたの父親や母親では無い≫...