2016.11.17 12:53私は私になっていくを読んで自分自身が愛する人の記憶から違う他人になって行ってしまう事。切ないです。「私は私になっていく」この本は、ずいぶん昔に買った本です。クリスティーン・ブライデンさんという方が著された本です。「私の頭の中の消しゴム」と似た内容に行きつくのですが、私は、この本を読んで、クリスティーンさん自身が、心理的に葛藤の中から、自分自身を探していく?この本の170ページに「話す能力が失われていく病気だ」とあるのですが...
2016.11.17 12:05そう云えば・・・・そう云えば、思い出しました。某老健で、日中の(笑)アクティビティの一種として、その日の入浴剤を選べる様にした事。【アロマオイル】を提案したけど≪却下≫された事を・・・・・いいじゃん、アロマオイル・・・・と思いました・・・・・・・。
2016.11.16 07:07寒くなりましたね今、とっても寒いです。お気を付け下さい。気を付けていても、時には元気が出ないものかも知れません。家族との時間、楽しみましょう❤️⤵︎ 海外の写真加工アプリの 『Moment Com』にて作成しました。似てますか〜( ̄∀ ̄) ❓
2016.11.16 06:17面白い話( ̄∀ ̄)昔、Mac(Macintosh)の仕事を少しだけしました。その時、i phoneのご説明をしていました。隣の子 → 『いやいや、まだまだ世の中には、まだまだMacは普及してないね〜( ̄∀ ̄)』・・・・・・そこまで言うか❗️
2016.11.16 01:01おはようございます最近は、介護と並行して、自宅での介護を受ける事が増えています・・・・とネットに出ています。自宅介護、私は運転免許を所持してないので、すぐには出来ません。この間、送迎中にも話題になり、≪取ってしまえば良いのよ~≫≪今、免許だけ持ってる人って結構いるのよ~≫とご利用者様も仰っていました。2019年度から、介護福祉士の養成課程が変わると。(確か、以前の案では今年くらいには、変わっていた様な・・・?)どん...
2016.11.10 14:08認知症の方への見解認知症という呼び名は誰が作ったんだろう。知っている・・・・最愛の人が馬鹿になっていく。自宅のお風呂に入らなくなり、部屋の中で良く、探し物をしていた。マンションの長い外階段を登っていた時に、随分長い間、途中で止まっていた。聞くと、上へ行くか、下へ行くか、迷ってしまったと。今までも、これからも、穏やかに、接していきたいなと思います。付き添って、危険が無い様に対応致します。申し訳ありませんでした。
2016.11.10 11:21楽しく、優しく病気の方との関わり方。怖い気持ちに、何故なるか。認知症の方は《不安な気持ち》を抱えたり、ご自分の身を守れない。だから、手が出るのに、自分の物差しで、判断してはいけなかったと思います。《叩かれても、付き合う事》 少し、時間をかけて必ず付いて、一緒に戻って来る。タオルに名前が無かったら、本人に確認して書かせて頂く。必ず、行います。
2016.11.09 07:14母校の風景です。とっても癒されました❗️V(^_^)V V(^_^)Vちはやぶるの撮影がありました。※卒業生でない限り、入れません※心理学・社会学・法学の3科目、1年生から4大で取ってます❗️V(^_^)V V(^_^)V成績証明書、有ります。見込みでは無く 社会福祉主事を名乗れます。きちんとした学校です。