それでも頑張って貰えたら

福祉の世界で、これからは、
本格的に外国の方が活躍されるだろうとは
感じます。

例えばダンナ様が日本の方とか、
かなり、優しい方も多いから。

でも、そうじゃないと、
頑張り過ぎて逆に痛々しい。

・・・・かといって、
変に助け過ぎても
怒られた。

インドネシア🇮🇩の看護師免許が
勿体無い様な気もします。

だから、今度から
母国で日本で勉強する事を
予習じゃ無いけど
介護の内容と、日本語の
新しい試験に合格してから
日本に来日する事に
なったんですよね。

私は、アマチュアのミュージカル劇団に
いました。(研修生的な感じでした)

その時も、外国の方がいらしたんです。

稽古場は新大久保、四ツ谷などなど。

レ・ミゼラブルのプリンシパルキャストを
務められた方に、全員歌唱指導を
して頂いていました。

(銀の燭台を渡す役です)

東京と神奈川は、ほぼ同じでは
有るけど、10年前に既に、
新大久保の方が外国の方が
やっぱりいらしたなあと。

【外国の方だから〇〇だよね】では
無いと思います。

(続きます)


〜いろはにほへと〜

いろはにほへと、です。 このホームページは、 福祉に対して不思議に感じた事などなどを 書いていきたいと思います♡

0コメント

  • 1000 / 1000